

ABOUT
株式会社ナガホロについて
ABOUT TOWN中標津町について




北海道の東部、根室管内の中部に位置する中標津町は、
大自然の中で、農業、商業、医療が充実した住みよい町です!
北海道の東部、根室管内の中部に位置する中標津町は、大自然の中で、農業、商業、医療が充実した住みよい町です!
中標津町は、人口が約24,000人/乳牛の飼育頭数が約40,000頭と、人よりも牛が多い町なんです!なので基幹産業も酪農です!
人口比率では、北海道の中で3番目に若者の比率が多い町なんです!
大自然を満喫できますが、大型スーパーもコンビニもあり、生活に不便しません。
気候は内陸性の気候で、北海道内でも積雪量が少ない町です!
町内に空港があることから観光客も毎年たくさん来てくれています。ホテルや温泉もたくさんあって、ハイキングや乗馬体験なども楽しめますよ!
『空とみどりの交流拠点』と呼ばれる中標津町の『視界330°の地平線』を実際に中標津を訪れて体験してください!



CONCEPTコンセプト



当牧場では、安心安全の商品を消費者にお届けしています。
当牧場は、品質管理を徹底し、安心安全の商品を消費者にお届けすることを意識して取り組んでいる牧場です。
そしてその安心安全を見える化するために、「JGAP認証」を取得しました。
JGAP認証農場とは「農業生産活動の持続性を確保するため、食品安全、環境保全、労働安全に関する法令等を遵守するための点検項目を定め、その実施、記録、点検、評価を繰り返しつつ生産工程の管理や改善を行う取組が正しくされている」と第三者機関に確認され認証を得た農場です。
JGAP認証を取得する過程で、作業工程の仕組み化が徹底できたので、誰が作業しても同じ基準の衛生管理ができるようになりました。

全国初のお腹に優しいブランド牛乳、「NA2MILK」を
搾乳しています。
全国初のお腹に優しいブランド牛乳、「NA2MILK」を搾乳しています。
当牧場の特徴として、JA中標津で製造・販売する、全国初のお腹に優しいブランド牛乳、
「NA2MILK」を搾乳していることがあります。
牛乳に含まれるタンパク質のひとつであるβカゼインには、A1とA2の2種類の遺伝子が含まれています。牛の血液を採取し、海外に送り検査し「βカゼインA2遺伝子を持つ牛たちだけ」を集めたエリアを作り、それぞれ分けて飼育管理をしています。
もちろん当牧場は一般流通の生乳も生産しているので、生乳を一時貯蔵するタンクも「βカゼインA2遺伝子を持つ生乳用」に分けるなど、徹底した管理も行っています。
牛乳の裾野を広げるためには、牛乳が苦手な方にも飲んでもらえるチャンスがあることはとても大きいと感じています。
お腹がゴロゴロしにくい「NA2MILK」には、とても可能性を感じています。

「なかしべつ牛乳プレミアム NA2MILK」が
できるまで
- ナガホロで飼育します。
- 当牧場で「βカゼインA2遺伝子を持つ牛たちだけ」を集めたエリアを作り、飼育管理しています。
- ナガホロでNA2生乳を
搾乳します。 - 一般流通の生乳も生産しているので、生乳を一時貯蔵するタンクも「βカゼインA2遺伝子を持つ生乳用」に分けるなど、徹底管理しています。
- JA中標津町の乳製品工場で
商品化します。 - 「βカゼインA2遺伝子を持つ生乳用」だけに分け徹底管理のもと工場で「なかしべつ牛乳プレミアム NA2MILK」として商品化します。
- 中標津町のA-COOP
Aコープ中標津店 「あるる」の
店頭に並びます。 - Aコープ中標津店 「あるる」(中標津町東4条南1丁目1番地)で「なかしべつ牛乳プレミアムNA2MILK 」として店頭販売されています。また「あるる」のホームページで、全国対応の通信販売がされています。
Aコープ中標津店 あるる
「なかしべつ牛乳プレミアムNA2 MILK」販売ページ
NA2ミルクの歴史
- 2016年
- ゲノム検査
- 2017年
-
10月 NA2建屋改増築
12月 6日 A2協議会集まる
- 2018年
-
7月24日 商標出願
6月16日 A2ミーティング
6月24日 試作品試飲
7月13日 A2牛乳推進プロジェクト会議
9月 5日 酪農家A2k会議
12月20日 NA2MILK初出荷
- 2019年
-
6月14日 商標取得
12月 6日 GAP審查
12月25日 GAP取得
- 2020年
-
7月10日 GAPシール納品
7月16日 NA2牛乳GAPシールを貼り出荷
12月15日 GAP維持審查
- 2021年
-
4月21日 政策金融庫マーケティング会合
7月14日 帯商談会
11月30日 GAP維持審査
健康な牛づくりは、安定した高品質な飼料づくりが重要
元気で健康な牛作りのためには、
牛が喜ぶ良質な餌の給与が重要になって来ます。
当牧場では「中標津ファームサービス」という
TMRセンターを活用し、
そこで製造した配合飼料を牛達に与えております。
TMRセンターを活用することによって、高品質な飼料を安定的に牛たちに与えることを実現しています。
また、TMRセンターの活用により労働力の削減、コストの削減も実現しているので、これからの持続可能な農業にはTMRセンターはかかせないものになってくると考えています。
※TMRとは、 Total Mixed Ration の頭文字をとった言葉で
高品質で栄養価を考えて配合したえさを牛たちに与える方法です。

MEDIA雑誌・メディア
- 2022年11月11日
- デーリィナビTVの取材をうけました『日本で最初にA2ミルクを商品化』
デーリィナビTV
- 2019年05月04日
-
TBS系列 北海道放送(HBC)のTV番組「あぐり王国NEXT」に「NA2MILK」が取り上げられ、当牧場で取材を受けました。
北海道放送「あぐり王国NEXT」紹介記事

COMPANY会社概要



- 企業名
- 株式会社ナガホロ
- 住所
- 北海道標津郡中標津町字当幌1263番地
- 電話番号
- 0153-72-9172
- 設立
- 創業 平成22年10月 法人設立 平成23年3月
- 代表取締役
- 永谷芳晴
- 従業員
- 3名
- 飼養頭数
- 160頭(経産牛82頭、育成牛78頭)